社会福祉法人平田厚生会

  • 小
  • 中
  • 大
介護に関するご相談はこちらから

寿康園

感染症予防対策実施中 経過措置

感染症予防対策実施中 経過措置
当施設では周辺地域の状況を考慮し
感染症予防の為、面会制限を行っています。

〇高校生以下の面会禁止
  
高校生以下のご家族様は4月末まで面会を
ご遠慮いただきます。
〇面会場所の制限
  あさひグループなごみグループ(ショートステイ)に入所の
  ご利用者様との面会は1階小会議室及び地域ふれあいホールのみ
  となります。
  ふれあい1・2丁目ほほえみ1・2丁目に入所のご利用者様
  との面会はご本人様居室のみとなります。

大変ご迷惑をお掛けしております。
ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。



ご寄付ありがとうございました

南平田小学校児童会より寄付金を頂きました
平成30年3月8日 南平小学校校長室にて






三年生が栽培し校内販売した「赤ねぎ」の売上金と、
児童会によせられた募金を寄付して頂きました。
大切に使わせて頂きます。
ありがとうございました。


感染症予防対策実施中

感染症予防対策実施中
当施設では周辺地域の状況を考慮し
感染症予防の為、面会制限を行っています。
全てのご利用者様への面会はご遠慮いただけ
ます
ようお願いいたします。
 
 ※遠方よりの面会、至急・必要等の面会に
  関しては相談員にご相談ください。

今後も感染症対策を実施してまいりますので
ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。


明けましておめでとうございます!

平成30年1月1日「新年挨拶会」が行われました。
利用者様と職員が地域ふれあいホールに集まり、「新年挨拶会」でいただく雑煮用の餅つきをしました。







おいしいお餅がつけるように「よいしょ~!よいしょ~!」と皆さん掛け声で応援です。利用者様も職員に負けていません!

  お雑煮は、つきたてのお餅にわらびとこんにゃく、油揚げ入りの「平田バージョン」です。










お雑煮にお屠蘇もいただき、新年の晴れやかな挨拶会となりました。
会食後は、一年の健康と幸せを祈念し全員で記念撮影です!

今年もどうぞよろしくお願い致します。


寿康園 クリスマス会

平成29年12月23日「寿康園クリスマス会」が行われました。
この日は利用者様も職員も一日を通してクリスマス気分を楽しみました。







午前中は地域ふれあいホールに集まり、ボランティアによるアトラクションを見せていただきました。
コーラスの皆さんによるクリスマスソングと、一輪車のすばらしい演技に皆さんとても感激していました。

午後は各ユニット・グループに分かれ、ご家族様も一緒にケーキでクリスマスのお祝いです!
サンタクロースも来てくれました。









「トゥインクルスター・プチ」のかわいいダンスに、イケメン職員によるダンス、ゲームやカラオケなど、ユニット・グループで内容はいろいろです!
  ボランティアの皆様、どうもありがとうございました(^_^)/


リース作り

平成29年12月19日 加藤寛英理事長を講師にお迎えし、クリスマスとお正月のリース作りを行いました。







加藤理事長よりアドバイスをいただき、職員に手伝ってもらいながら、リボンや花の飾りを付けて、リース作りを楽しみました。







キラキラ華やかなオリジナルのリースが完成しました。広間に飾ったり、ご自分のお部屋に飾ったりして、ステキなクリスマスやお正月を迎えられそうです!

加藤理事長、どうもありがとうございました。


そば打ちボランティア

平成29年12月6日 寿康園OBの佐藤幸喜様の「そば打ちボランティア」がありました。

佐藤幸喜様のそば打ちの腕前はプロ並みで、本当にお見事です!





実際におそばをつくる様子をみなさんから見ていただき、そばのいい香りもたのしんでいただきました。










きれいで、美味しそうなおそばができました。

打ち立てのおそばをいただき、利用者様も職員も大満足です!!
佐藤幸喜様、どうもありがとうございました。
ぜひ、またお願いしま~す(^_^)/͠


花鳥風月様 出張ラーメン

5月に開催したラーメンボランティアが利用者様に大好評だったため、11月21日に花鳥風月様から出張ラーメンのため来園していただきました!!

提供前には代表取締役の佐藤様のラーメンへの熱い思いを語って頂き、酒田ラーメンの奥深さを実感しました。












ラーメンが運ばれるとみなさま満面の笑み☆
目の前で調理された熱々のラーメンは格別です。
「こいだばうめぇらーめんだの~」

いただきまーすと食べたあとはあっという間に完食。

「うまがった、スープまで飲んだよ」




お店さながらの雰囲気で、会話も弾みとっても楽しい時間でした。
お忙しい中、来園いただきましてありがとうございました。


呈茶ボランティア

平成29年11月28日 寿康園OGの庄司美智子様と齋藤恵利様による
「呈茶ボランティア」がありました。
5月にもおいでいただいており、今年度は2度目です。







毎回、きれいなお着物でお茶を点ててくださいます。








お菓子と抹茶をいただき、みなさん優雅な気分です♪








利用者様も職員も、普段とはちょっと違った、ゆったりと和やかな雰囲気を味わうことができました。

ステキな時間をどうもありがとうございました。またお待ちしています!


南平田小2年生交流訪問

平成29年11月13日 南平田小学校2年生51名が交流訪問に来てくださいました。はじめに、歌とダンスを披露していただきました。

かわいらしく元気いっぱいの子ども達の姿に、利用者様は目を細め拍手を送っていました。
 
 
 

交流会では、子ども達の折り紙のプレゼントをいただき、握手をしながらいろいろなお話をされていました。










子ども達とのふれあいを通して、みんなが笑顔いっぱいの楽しい時間を
過ごすことができました。

南平田小学校2年生の皆さん、どうもありがとうございました。